ページの先頭です


グレンイーグルス行動計画
気候変動、クリーン・エネルギー、持続可能な開発
(違法伐採部分抜粋)

  • 36. 我々は、違法伐採がアフリカ及びその他のすべての地域における最貧国の多くの人々の生計に与える影響、また、環境劣化、生物多様性の損失と森林破壊、そして世界的な持続可能な成長に対する影響を認識する。 我々は、特にコンゴ盆地、アマゾン地域を含む、世界的な炭素吸収源の重要性を認識する。
  • 37. 我々は、違法伐採に取り組むことが森林の持続可能な経営に向けた重要な一歩であることに合意する。 この問題に効果的に対処するためには、木材生産国及び消費国双方の行動が重要である。
  • 38. 我々はG8環境・開発大臣会合の違法伐採についての結論を承認する。この分野における我々の目的をさらに推進するため、 我々は同会合において行動することにより、推進する。

(注)G8環境・開発大臣会合の閣僚声明における結論

  • @木材生産国への支援
  • AWTOルールを遵守しつつ貿易に関する自主的な二国間貿易協定やその他の取り決めを通じて違法伐採木材の輸入と市場売買を止めるための段階的取組
  • B合法な木材を優先して使用する木材公共調達政策の推奨、採択又は拡大
  • C違法伐採対策に関する各国の推奨状況を評価し、その経験を共有し、結果を公表するための2006年中のG8森林専門家会合を開催

日本政府の気候変動イニシアティブ(抄)

日本は、政府調達、行動規範の策定、生産国支援、G8森林行動プログラムのフォローアップを通じて違法伐採対策に取り組みます。
  • ●「違法に伐採された木材は使用しない」という基本的考え方に基づき、「グリーン購入法」を用い、政府調達の対象を合法性、持続可能性が証明された木材とする措置を導入します。
  • ●アジア森林パートナーシップ、日インドネシア共同声明、アクションプランの実施等を通じ、違法伐採木材の輸入や取引を止めるための任意の行動規範の策定に向け、各国への働きかけを行います。
  • ●日・インドネシア二カ国協力や国際熱帯木材機関(ITTO)を通じた協力により、履歴追跡システムの開発、ガバナンスの向上、腐敗防止のための教育、普及啓発、貧困対策、合法性の基準や確認・監視システムの構築、貿易統計の分析による違法木材取引の把握等総合的な取組を推進します。
  • ●G8森林行動プログラムのフォローアップとして、2006年中にG8各国の専門家による議論を進めます。